園庭にあるレンブの木にたくさんの実がなっています(^^)
甘くておいしい~ですよ!
muginoko-kyodo-hoikuen.com
園庭にあるレンブの木にたくさんの実がなっています(^^)
甘くておいしい~ですよ!
6月の避難訓練を行いました。
みんな素早く避難できていました!
今日のつばめ組さん(4歳児)はマーブル絵の具を体験!
お水に好きな色を少し・・・そして。やさしくかき混ぜます。
紙に色を写したら・・・
とてもきれいな模様になりました(^^)
年長さん(かもしか組)の天の川づくり
先日、障子紙に好きな色を塗って乾かしていたものを、ハサミでカットします。
折り方と切り方の説明をじっくり聞いています。
折った紙をハサミでカット。慎重に切っていきます。
全てカットしたものがこちら↓
広げて飾るときれいなですね~
笹の葉さ~らさら~♪♪
みんなの願いが天まで届きますように!
旧暦の5月4日はユッカヌヒーと呼ばれ、各地でハーリーが行われます。
むぎの子の年長さんたち(かもしか組)は、奥武島へハーリー見学に出かけました。
飛び込みハーリーや転覆ハーリー等を見て、楽しいひとときを過ごしました!
親子リズムを行いました(大里北小学校の体育館にて)
うちなーぐちラジオ体操!から・・・
きんぎょ組(0歳児)、めだか組(1歳児)
おうまの親子、一本橋、いないいないばぁ、大きな時計、高い高い、とんぼ、上から下から、うさぎ
あひる組(2歳児)は、
ほたる、うまはとしとし、ひこうきブンブン、大きな時計、高い高い、とんぼ、上から下から、うさぎ
とんぼ組(3歳児)、つばめ組(4歳児)、かもしか組(5歳児)は、
波、ザリガニ、カメ、自転車、うさぎ、ギャロッップ、あひる、ちょう、とんぼ、あんたがたどこさ、ハーリー
みんなでバナナ列車!
久しぶりに全クラス参加して親子で楽しみました(^^)
毎週水曜日は、お弁当会です。
園庭や山、散歩先などで食べますよ~
年長さんたちは、山のてっぺんで食べてま~す。
つばめ組の3人は隠れ家でワイワイ楽しそうに食べてます(^^)
小さいクラス(きんぎょ組、めだか組)はお部屋で食べてます。
あひる組さんは、お庭で・・・
みんなで食べるお弁当は、おいし~いね!
お兄ちゃんたちがつかまえたカエルを・・・
めだか組さん(1歳児)たちは、ながめたり、さわったりと楽しそうにしています。
かえるさん、ぴょんぴょんはねて、かわいいね(^^)
今日のきんぎょ組、めだか組、あひる組は、2階でリズムを楽しみました(^^)
自転車
ギャロプ
あひる(よちよちあひるさん~🎶)
リズム楽しい~🎵
今日のとんぼ組さん(3歳児)は、お外で ゆび絵の具 を楽しみました。
大きなガラスに好きな色で描いています。
絵の具で遊んだ後は・・・
せっけんあわあわ~
おいしそうなかき氷できたよ!